この記事を読んで欲しい人
- 京都でカフェに行くけど、お店選びはいつも適当なんだよなぁ…
- カフェの情報ってありすぎて、調べても結局どこが良いのか分からない!
- 周りを気にせず、勉強や話すのに集中できる場所が理想!
- せっかくの外食だし、ご飯が美味しいかも重要なんだよね!
こういった方は、ぜひ読んでみて下さいね。 お急ぎの方お店紹介へ!
以下、本記事の内容です。
- 写真付きで、おしゃれなカフェを紹介
- 実際に行った感想を簡潔に掲載
- 6選なので、状況によって選択できる
- 実際に行った時のカフェの写真を使うので行った気分になれる
- この記事を読めば迷うことなくカフェに行ける
私(ハル)についても少しご紹介します。
- 実際に行ったお店をご紹介します
- 自分のカメラで撮った写真を掲載します
- noteで写真を使っていただいた回数は450回以上
- インスタ掲載数は520回以上
- カメラ趣味歴15年ほど(2021年5月現在)
なので、ある程度見やすい写真になっていると思います。
こういった私が、分かりやすくご紹介します。
やっと本題です!お待たせしました。
京都のおしゃれなカフェ6選
【嵐山】- パンとエスプレッソと 嵐山庭園 –
POINT
古民家カフェ
築210年の京都府指定有形文化財の「旧小林家住宅」をリノベーション
内装がおしゃれ
デートにも○
パンが美味
築210年の京都府指定有形文化財の「旧小林家住宅」をリノベーション
内装がおしゃれ
デートにも○
パンが美味
関連ランキング:カフェ | 嵐山駅(京福)、トロッコ嵐山駅、嵐電嵯峨駅

パンとエスプレッソと嵐山庭園『エスプレッソと』 | 株式会社 日と々と
パンとエスプレッソと嵐山庭園『エスプレッソと』の店舗情報です。株式会社日と々とが運営。築210年、京都府指定文化財の旧小林住宅を改装したカフェです。
【吉田山】- 茂庵 –
POINT
古民家カフェ
食事が美味
窓が広い
自然を感じる
京都市の「登録有形文化財」に登録された歴史ある建物
食事が美味
窓が広い
自然を感じる
京都市の「登録有形文化財」に登録された歴史ある建物
茂庵 - 京都 神楽岡(吉田山)山頂のカフェ&お茶室
京都の吉田山山頂にあるカフェとお茶室「茂庵」のWEBサイトです。月替わりメニューやイベント情報、カフェ空席情報などをご覧頂けます。
【四条河原町】- フランソア喫茶室 –
POINT
昭和9年(1934)に開店した歴史ある空間
重厚感のある内装
絵画に囲まれて食事ができる
卵サンドが美味でボリュームあり
ステンドグラスが美しい
2003年喫茶店として初めて国の登録有形文化財に指定
重厚感のある内装
絵画に囲まれて食事ができる
卵サンドが美味でボリュームあり
ステンドグラスが美しい
2003年喫茶店として初めて国の登録有形文化財に指定
関連ランキング:喫茶店 | 祇園四条駅、京都河原町駅、三条駅
Home
京都・四条の老舗喫茶店。豪華客船をイメージした店内には、モナ・リザなどの名画の複製が飾られ、クラッシック音楽が流れます。喫茶店として初めて、国の登録有形文化財に指定されました。
【祇園】- ぎおん徳屋 –
POINT
本わらびもちや本くずもちが有名
花見小路にある
何個でも食べられる美味しさ
人気店なので並ぶ
粒あんやきな粉など色々な味と楽しめる
京都を感じる和スイーツ
花見小路にある
何個でも食べられる美味しさ
人気店なので並ぶ
粒あんやきな粉など色々な味と楽しめる
京都を感じる和スイーツ
関連ランキング:甘味処 | 祇園四条駅、京都河原町駅、三条京阪駅
お店について | ぎおん徳屋【公式】 わらびもち、和菓子、甘味処 こだわりぬいた味でおもてなし
【祇園】- お茶と酒 たすき –
POINT
カキ氷が美味
雰囲気のある外観
発券式なので待ち時間が分かりやすい
スイーツも雰囲気もおしゃれ
デートにも○
雰囲気のある外観
発券式なので待ち時間が分かりやすい
スイーツも雰囲気もおしゃれ
デートにも○
関連ランキング:カフェ | 祇園四条駅、三条駅、京都河原町駅

お茶と酒 たすきお茶と酒 たすき
「すでにあるものを大切にし、新たな価値を創造する」というコンセプトのもと、京都の四季折々の素材を使い、 クラシカルな〝かき氷〞という形で表現している喫茶です。 その他、お茶のカクテルや京都のクラフトビールなども楽しめます。
【北野天満宮前】- 粟餅所 澤屋 –
POINT
北野天満宮の門前
創業江戸時代の天和2年(1682)で300年以上続く老舗
制作過程が目の前で見られる臨場感
歴史あるお店
粟餅が絶品
出来立てを味わえる
創業江戸時代の天和2年(1682)で300年以上続く老舗
制作過程が目の前で見られる臨場感
歴史あるお店
粟餅が絶品
出来立てを味わえる
番外編:【祇園】- 祇園NITI –
ここからは番外編です。
毎年訪れるほど行きつけのカフェでしたが、バータイムのみの営業になってしまってからは行けていないので、一応番外編ということでお伝えします
POINT
雰囲気がいい
風情がある
バータイムのみの営業
風情がある
バータイムのみの営業
関連ランキング:バー | 祇園四条駅、京都河原町駅、三条京阪駅
403 Forbidden
如何でしたか?
ご紹介したお店はどこもオススメなので、気分や用途で使い分けて行ってみて下さい。
営業情報は、各店舗のHPで調べてからお越しくださいね。
ではまた
コメント